~発達当事者と家族関係①~

 

 

事実は小説よりも奇なり

byバイロン

 

私の家の家庭環境は、複雑でした。

思い出して書いてもいいかな?と思えるのは、成人したあとのことからです。

 

家族関係を書くとなると、必ず親の事も書かなくては、記事として成り立ちません。

 

ただ、かなり複雑な環境下で育った親ではあるので、身バレする可能性があるのです。

 

私ではなく、親のほうが。

 

親に迷惑はかけたくはないし、私もあまり思い出したくないので、慎重に言葉を選びながら、そしてかなりぼかしをいれながら家族関係については書こうとは思っています。

 

ひとつだけ、確かに言えること。

 

『今は、家族関係良好です』

 

親には感謝しています。 

 

なので、記事を書くのに時間がかかるとは思います。

 

気長にお待ちいただけると幸いです。

 

♥;発達さんで家族関係・親子関係にお悩みの当事者の方、もしくはご家族の方のご相談につきましては、私なりに答えていけたらなと思っておりますので、TwitterのDMから相談してください!♥;

 

Twitter @take_action12

 


f:id:sirotandesuka:20180701135713j:image

 

 

 

~仕事に楽しみを見いだそう③~

 

 

前回の記事で

 

『時間とは人生を細分化した単位』

 

ということについてお話しました。

 

その続きです。 

 

前回の記事はこちら

 

 

~仕事に楽しみを見いだそう②~ - 凸凹ちゃんす ~ 発達障害10年目の覚悟!~

 

さて、時間が一番大事だと気づいたのなら、時間を意識して仕事を進めてみましょう。

 

 

例えば、毎日のルーティンのひとつである、郵便物の発送作業に30分かかっていたとしましょう。

 

明日は昨日より早い時間を設定する。

 

例えば28分とか。結構リアルでしょう。

 

自分で作った目標をクリアしていくのです。ゲームをやっている子どもと同じ、楽しさを自分の中で設定するのです。

 

ゲームのように物事を考えると成功率が高くなることは、海外の文献でも紹介されています。

 

『昨日の自分をひとつでも超える』

 

これを繰り返せばいつの間にか仕事にも前向きになれます。

 

時間の感覚が早く感じるでしょう。充実している証拠です。

 

活き活きと仕事をしている自分がいるはず!

 

知らない間に誰もが離してくれない人になりますよ!!

 

 ps,

 

☆::発達障害の方はルーティンがほとんどの仕事は適職ではないと思っているというお話をちょっとしました。

 

 

では、どんな仕事が向いているのか?

 

それはすぐに結果が出るお仕事です。

 

例えばマッサージ師。

すぐにお客さまからの感謝の言葉が貰えます。

 

美容師さん、美容部員さんなどもそうですね。

 

しかしこれらのお仕事はお客さまとのコミュニケーションが不可欠になってくる。

 

職場内のコミュニケーションにプラスして、

面識のない方とコミュニケーションをとらなければなりません。

 

発達障害者の特性を考えて、向いているのかと言われると、

 

正直『人による』としか答えられません。

 

理由は、発達障害=コミュニケーション能力が……。

とは一概にはいえないからです。

 

それに、コミュケーション能力はある程度の水準まではなんとか持っていけると考えています。

 


f:id:sirotandesuka:20180630140253j:image

 

今朝、部屋の整理をしていると、

ある一冊の大学ノートを見つけました。

 

どうせロクなことは書いてないだろうな

 

と思い、中身を見てみると、そこには

必死で未来を考えていた私のハタチの頃の思いが詰まっていました。

 

筆談でのやりとりも中にはありました。

 

 

『仕事に楽しみを見いだそう』はこの記事で終了となります。

 

この記事を考えてくださったのは、赤ペン先生です。 

 

途中で私情も挟みまくりましたが(笑)

 

私自身も非常に勉強になりました。

ありがとうございます!

 

それでは、また。

 

 

少しでもこのブログに興味を持ってくださった方はコメントをいただけると喜びます!

 

 

 

 

 

 

 

 

~仕事に楽しみを見いだそう②~

 

 

前回の記事の続きです。

 

前回の記事はこちら

 

2018-06-28から1日間の記事一覧 - 凸凹ちゃんす ~ 発達障害10年目の覚悟!~

 

ルーティンの仕事は飽き飽きしている

貴方に読んで頂きたい!

 

貴方が会社で必要とされるためにはどうすればよいか?

 

 

前向きに進んで取り組むクセが全てを変える

 

突然ですが、自分が子どもの頃ってどんな子でしたか?

 

何事にも積極的な子?それとも……。

 

いろいろなところで言われているところです

 

が、学校は「自分で創造する」ではなく、

 

『与えられたものをこなしていく』作業を強

 

いられます。宿題なんかは典型的な例です

 

ね。だから学校の授業ってつまらない。

 

それそのものを否定しているわけではなく、

 

学校の教育とは規律を遵守させるために、こ

 

のような構造を採用しています。

 

しかしながら、学校を卒業すると別です。学

 

校を卒業すると働くことになる方が大半のは

 

ずです。

 

 

 

これまでの『与えられたものをこなしてい

 

く』という受動的な姿勢とは反対に、能動的

 

にあれこれこなすことが求められます。

 

 

そもそもの構造が違うのです

 

ルーティンをこなす彼女は、受動的ですか?

 

能動的ですか?

 

 

「がんばって働く!」と決意した初心も、毎

 

日のルーティン続きの日々で知らず知らずの

 

うちに受動的になってきているのです。

 

その現状を打破するための答えは、もちろん

 

能動的な姿勢に切り替えること。

 

そう言われても『どうすればいいの』と思わ

 

れるでしょう。

 

 

 

 

前向きにできる環境を整えてあげると、能動

 

的になる!

 

これから前向きメゾットを紹介します。

 

前向きメゾットはこう実践する

 

人生で大事なものはなんですか?

 

お金?家族?パートナー?

 

 

 

どれも大事ですね。しかし多くの成功者たち

 

はこう仰っています、『時間が一番大事』

 

余談ですが、私も時間と答えました。

 

成功者たちの仲間入りする日がくると嬉しいです。

 

 

さて、本題に戻りますね。

 

 

成功者たちの仰る『時間が一番大切』は誰も

 

が頷けると思います。

 

 

 

なぜなら、時間がなければお金を使うことも

 

出来ない。大好きな人と過ごす空間も作れない。

 

 

つまり、時間とは人生を細分化した単位です。

 

 

 

今日は、敢えてここで終わりたいと思います。

 

本当は、最後まで書き終えてから記事を公開しようと思っていました。

 

しかし本日はどうしても言いたいことがあります

 

 

私事ではございますが、昨日就労移行支援事

 

業所の支援者さん。

 

いいえ、私にとっては指導者であり恩師でも

 

あり、人として尊敬している方です。

 

その方にこんな事を言われました。

 

福祉をやってきて良かったことは、あなたに出会えたこと

 

 

 

電話を終えて、出てきたのは感謝の言葉とそして、涙でした。

 

 

 

就労移行支援事業所はダメだ、

 

社会人を育成出来ない。

 

 

働ける人を施設に留めて、税金を搾取する。

 

 

 

このほかにも沢山のマイナスのことが言われています。

 

 

そういう方も中にはいらっしゃるのかも

しれません。

 

 

 

しかし、私は貴方のような指導者に出逢えて本当に良かった。

 

 

人生が変わりました!

 

 

 

福祉の世界から近いうちに去るというのは、

 

これほど惜しい方をこの世界から失うのかと

 

思うと、なんとも言えません。

 

 

 

しかし、しんどさを少しでも見ていたからこそ言えます。

 

 

 

「今までお疲れさまでした。次の世界での御活躍を心よりお祈り申し上げます」

 

 

そして、いずれ私が貴方のあとを少しでも継げるようがんばります。

 

 

 

私は幸せものです。

 

 

 

違う話をしましたが、このお話で何か少しでも感じることがあれば、嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~仕事に楽しみを見いだそう!~

 

《毎日のルーティンに飽きを感じているあなたへ》

 

もし、毎日のルーティンに飽きを感じている

としたら、それは非常にもったいない!

 

何故なら仕事が障害者雇用で6時間の勤務で

も、身支度や出勤時間を考えると1日の3分

の1は楽しくない《飽きを感じている》仕事

をしていることになるからです。

 

8時間だと尚更負担は大きいはず!

 

一度会社での1日を思い浮かべてみてください。

 

どんな1日でしたか?ルーティンに終始した

人、新たな発見があった人、褒められた人、

上司に頭ごなしに怒られた人、思わぬハプニ

ングに出くわした人……。さまざまだと思いま

す。

 

今回は毎日の仕事がつまらないという方にス

ポットを当てます。

 

例ですが、彼女は職場に配属されて4年目。

営業社員の成績表の作成や郵便物の差出し、

その他もろもろの雑務が主な仕事内容。

 

4年目となると仕事にも慣れてきたところで

すが、同時に毎日のルーティンに飽き飽きし

ている日々。

 

※補足ですが、特に障害者雇用枠で就職をす

ると単純作業がほとんどという会社も多く、

実際にひたすらデータ入力という方も知って

います。

 

 

 

では、飽き飽きしているその原因ってなんだ

ろう。不満を思い浮かべることは出来ます

が、原因はなんだろうと考えると答えにたど

り着けない方も多いのでは?仕事を飽き飽き

した状態でしていても自分のためになるでし

ょうか?

 

会社に入って必要とされるようになりたいと

誓ったあのときの自分は、今どこにいったの

でしょう。

 

ルーティンを淡々とこなせばお給料はもらえ

るかもしれませんが、果たしてこのままでよ

いのでしょうか?

 

そう思い始めたら、一度立ち止まって考えて

もらいたいのです。

 

 

《自分に何ができる?》

 

あの人は雑談も多くよく笑っているだけで、

あまり仕事をしているようには見えないの

に、私は黙って黙々と仕事をしている。

 

でもなぜか上司ウケは笑ってばかりの彼のほ

うがいい。こんなケースって往々にしてある

と思うのです。本人も意図的にしているので

はないと思うのですが、それってやはり彼が

職場に必要とされているのです。

 

人によっては呑気な笑い声や雑談にイライラ

することもあるでしょう。でも、それが心地

よいと思う人がいるのであれば必要とされて

いるのです。あなたのルーティンは必要とさ

れていることですか。

 

「そうは言っても、必要とされるためにはど

うすればよいかが分からない」

 

と思う方もいるでしょう。人よりがんばって

いるはずなのになかなか結果に結びつかな

い。

 

そんなときは構造を考えてみましょう。

 

今、あなたが必要とされる人になるには、(構造)を考えるのがよいでしょう。

 

 

※発達さんの中には自己肯定が非常に低い、

もしくは皆無で、本来は職場から必要とされ

ているのだけれども、そのことに気づいてな

いだけの方もいます。実はそういう発達さん

にはルーティンの多い仕事は、適職ではない

と思うのです。

(全員が全員そうではないですが)

 

最後に、飽き飽きしているルーティンを

楽しむためにはどうすればよいか?

 

そのお話は次の記事で書きます。

 

発達さんも、そうでない方も是非

 

この記事は見て欲しいです<m(__)m>

 

 

 

☆___***自己肯定感が低い、もしくは自己否定ばかりしがちな方、まずはブログを書いてみませんか?あなたの経験が、誰かの役に立ちます!

 

人が集まり次第、凸凹ちゃんすプロジェクトとして始めて成り立ちます。

 

もしご興味のあるかたは、コメントをお願いします☆___***

 

 

 

 挫折をしたとき、最初の一歩が踏み出せるかどうかで人生は変わる

 

挫折の経験こそが成功への道だと思っている

2018.6.28

 

 


f:id:sirotandesuka:20180627215340j:image

~ 彼女の一日~ 続き

一番最初の記事の続きです。

 


~ 彼女の一日 ~ - 凸凹ちゃんす ~ 発達障害10年目の覚悟!~

 

 

 午後の授業も無事に終えたら、補習。時間が過ぎても先生が来ない。五分待ってみよう。ああ、今日は頭の中で予定変更できるかな。補習が終わると、さあ帰宅だ。電車での過程は行きも帰りも一緒。あれ?勉強しながらウトウト……。疲れもピークを超えたよう。自転車に乗って、家まで帰ると六時半を過ぎる。彼女にとっての予定では、これから食事だ。ただ、予定通りにいかないことも多いようだ。あ、宿題始める。でも、始めるのは計画の見通しを立て終わってからだ。宿題もだいぶ終えると、今度はお風呂。シャンプーは嗅覚も過敏だから、良い香りは好まない様子。やっぱり、オーガニックの無香料。感覚過敏もあるから、シャンプーの冒険はしないみたい。ドライヤーは熱風が苦手だからしない。日常のエアコンでさえ皮膚が痒くなって、彼女にとっては拷問なのだ。勉強も終えて、明日の時間割もして、おやすみなさい。お薬を飲んで……あっと、誤嚥。夜に一人でケホケホするのは、虚しい。寝る姿勢も変。縮まって眠ってる。あ~固有受容覚と空間認知能力の問題、自分の体がどこにどうあるのか、どう動いているのかは、視覚的に確認しないと分からない。そのせいか、学校でも家でも色んなものにぶつかっていた。大変。他にもしんどい事が多い。

 

非常に長くなったので、次回に続きます

 

ps,

障害があっても、勿論無くても《幸せ》になるために働くということは重要だと思っています。 社会と関わっていること、役に立っていると実感するのが幸せなのかと……。 

 


f:id:sirotandesuka:20180624135752j:image

 

https://line.me/R/ti/p/%40uwo5656p

 

 

 

 

 

やらんとわからん

 

 

発達障害は治りません

障害と上手く付き合っていくしかありません

周りの人が理解してあげることが

 

etc.

 

というような情報が流れていて、『あぁ、そういうものなのね』というふうにお考えの方も多いのではないでしょうか?

 

ちなみに私も、そのひとりでした。

 

こんな本達に出逢うまでは……。

 

 

感覚過敏は治りますか?

感覚過敏は治りますか?

 

最近購入した最新の本がこちらです!

 

発達障害は一生治らないと思っている方には目から鱗の一冊だと思います。

 

 この出版社に出逢って18歳から早7年!

 

未だに治るという希望が持てる言葉で

書いている本は花風社さんしか私は

知りません。

 

やらんとわからん!

見もせんと好き勝手言わん!

 

この自分の性格、実は好き(笑)

 

さあ、今日はやっとメガネが出来上がった!

今から受け取ってきます(*・ω・)ノ

 

 LINE Add Friend

 

やらんとわからん。

そんな気持ちで凸凹ちゃんすは続けていきたいです。

 


f:id:sirotandesuka:20180620211100j:image新しいメガネは見やすい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凸凹は美容院が苦手?

 

 

何が起こるのか?

 

 美容院って何をされるか分からない! 

 

私はそう思っていたので、学生時代は髪を切りにいくのが苦手で…。

 

予測出来ない事が苦手だった私にとっては、千円カットが精一杯でしたが、今はカラーやカットを楽しめるようになりました!

 

会社の規則上、あまり明るく出来ないのが、つまらないところですが《おいっ!》

 

アッシュ系で、髪に透明感を出したり

して、黒髪に近いけどなんか軽く見える!

 

という形で今は楽しんでいます。

 

 

 

 

 

今回は雑談になりましたが、次回からまた発達の話を復活させる予定です(*・ω・)ノ

 

凸凹ちゃんす、まだまだ人員募集中です。

LINEの読者からはじめてみませんか?

 

 

[http://www..com/友だち追加:title]